2012年5月19日土曜日

江戸東京街歩き(3)

今日も美術展を2つハシゴしてきた。
別にハシゴが趣味というわけではないが、興味のある美術展が目白押しなので、毎週末忙しく動き回っていて、うれしい悲鳴を上げている。

今回は、午前がサントリー美術館の「毛利家の至宝」展、午後が千葉市美術館の「蕭白ショック!!曾我蕭白と京の画家たち」。
これは天空に向けてそびえ立つ東京ミッドタウン。サントリー美術館はこの3階にある。

江戸時代には長州藩毛利家の麻布下屋敷(檜屋敷)だったおもかげといえば、かつて下屋敷の庭園があったあたりに新たに整備された港区立檜町公園。今日は天気も良く、緑がまばゆいばかりだ。


高層ビルの谷間の緑の空間。大名屋敷があったからこそ残された(あるいは整備された)緑が多いのも東京の特徴だろう。
たとえば彦根藩井伊家の屋敷を例にとると、上屋敷は現在の国会議事堂周辺で、国会前にはその名のとおり国会前庭和式庭園が整備されている。中屋敷があったところは現在のホテルニューオータニで、敷地内には立派な庭園が整備されている。下屋敷跡は現在の明治神宮で、やはり木がうっそうと茂った森が残されている。
歩き疲れたときに、緑の中、ベンチに腰かけて一休み。東京の街歩きはそんなぜいたくなこともできる。
<Y>